CATEGORY

株式投資

このカテゴリーでは、公務員でも安心して始められる株式投資のコツや資産運用のポイント、失敗談・成功例を中心に分かりやすく紹介しています。はじめて投資を考えている方にも役立つ内容です。

  • 2025年8月6日

公務員向け債券投資の始め方|リスクとメリットを元公務員FPがやさしく解説【2025年版】

「債券投資」と聞いても、ピンとこない方が多いかもしれません。公務員は給与が安定しているぶん「リスクは取りたくない」「資産運用はハードルが高い」と感じがちです。 でも、物価上昇や将来の年金不安、定年後の生活資金を考えると、少しでも自分のお金に […]

  • 2025年8月1日

長期保有するおすすめ株と選定理由|元公務員FPの実践記

株式投資で“長期保有”を続けることは、本当に資産形成に役立つのでしょうか?私は元公務員であり、FP資格を持つ個人投資家(歴9年)として、自分自身の資産を守りながら少しずつ増やすことを目指してきました。 その中で、実際に何年も持ち続けている銘 […]

  • 2025年7月29日

公務員の株式投資×税金Q&A|NISA・確定申告・副業規定を元公務員FPが徹底解説【2025年版】

株式投資を始めて「利益が出た!」と喜んだのも束の間、「あれ?公務員でも税金はどうなるの?」と不安になったことはありませんか? 実は、私自身も元公務員として、株式投資で利益が出たとき、税金や確定申告のことがまったく分からず戸惑った経験がありま […]